切り板麩の酢豚風

- 切り板麩
- 20~24枚
- 人参
- 120g~150g
- 水煮竹の子
- 100g
- 玉葱
- 120g~150g
- ピーマン
- 1~2個
- 乾きくらげ
- 4~5枚分(熱湯1時間浸し)
- パイン
- 少々
- 合わせ調味料(合わせておく)
-
- 水100cc
- 砂糖小さじ 4
- 醤油大さじ 2
- 酒小さじ 4
- ケチャップ大さじ 2
- ガラスープの素小さじ 2
- 水溶き片栗粉
-
- 片栗粉大さじ 1
- 水大さじ 2(合わせておく)
- サラダオイル
- 少々
材料(4人分)
作り方
- 切り板麩は水に2~3分浸し水分を切っておく。
- 人参は縦4カットに切り、食べやすい大きさの乱切りにし、下茹でしておく。
- 水煮竹の子を人参と同じくらいの乱切りにし、玉葱は くし形、ピーマンは縦4カットにし乱切り、きくらげは1枚を2~3カットに手で裂いておく。
- フライパンを熱し、ピーマンを入れサッと空炒りし取り上げておく。
- フライパンにサラダオイル少々を入れ熱し、玉葱をかるく炒め合せ調味料を加える。
- 5に人参 竹の子 きくらげを加えひと煮し、最後に切り板麩 、ピーマンを加え水溶き片栗粉でトロミを付けて、器に盛り付ける。
- お好みでパイナップルを飾る。